Webゼミプレミアムについての詳細は、
以下ページをご覧ください。
キーワードで絞り込む
タグで絞り込む
~一瞬で伝わる!相手が動く!すべてうまくいく!~
受付中 申込み締切日 Webゼミ : 2025/11/17(月)
レベル
開催形態 | Webゼミ |
---|---|
視聴期間 | 2025/10/01(水)10:00 〜 2025/11/28(金)17:00 ■WEBゼミ収録日:2025年9月11日(木) 10:00 ~ 13:00 ■再生時間:約3時間 |
申込み締切日 | 2025/11/17(月) |
講師 | 深沢 真太郎 氏 |
カテゴリー | 人事労務、労務管理、入門 |
講師紹介
コンサルタント・その他深沢 真太郎 氏
BMコンサルティング株式会社 代表取締役/一般社団法人日本ビジネス数学協会 代表理事
ビジネス数学・教育家。明治大学客員研究員。数学的に仕事をする人材を育成する「ビジネス数学」を提唱する人材育成の専門家。日本大学大学院総合基礎科学研究科修了。理学修士(数学)。初のビジネス数学検定1級AAA認定者であり、日本数学検定協会が認定する国内唯一のビジネス数学エグゼクティブインストラクター。「ビジネススキルと数学教育」をテーマに独自の研究を続け、研修プログラムを多数開発。各大手企業を始めプロ野球球団・トップアスリート・学校教員などに提供する傍ら、日経ビジネススクールなどで講師も務める。「ビジネス数学インストラクター制度」を設立し講師育成にも従事し、テレビ番組の監修や東洋経済・プレジデントといったビジネスメディアへの寄稿も多数。著作はビジネス書や小説など述べ30冊以上を数え、世界中のビジネスパーソンに読まれている。
「数字で語る」ことが求められる時代になりました。DX。AI。ファクトフルネス。世の中はデータを扱う仕事が 常識になります。しかしいくらデータを扱い分析できるスキルがあっても、その結果を上司や経営層にわかりや すく説明できる能力がなければ仕事は行き詰まります。成果を出せる人は現場でどのように相手に伝え、ヒト・ モノ・カネを動かしているのか。このセミナーでは数学的なコミュニケーションを提唱し様々な研修を企業に提 供している専門家をお招きし、成果を出せる人とそうでない人の「伝え方」の違いを学びます。数値を使った定量的な説明をしたい方、あるいは上司への説得、人を動かす伝え方に興味のある中堅~管理職の皆様におすすめの内容です。
(セミナーのポイント)
・数値分析や経営数字の座学とはまったく違う新しいアプローチのセミナー
・「数値」をあくまでコミュニケーションツールとして活用する提案
・上司や経営層、あるいは部下に対して自分のメッセージを伝える術が学べる
・単なる説明ではなく、説得できることをゴールにした伝え方が学べる
1.理論編 あなたの「数字で伝える」は、人の心を捉えているか
(1) 本日のポイント
(2) 75%の納得
(3) エモい数字
(4) ある事例 ~正しい内容なのに相手に伝わらない理由~
(5) もし「エモい数字」に困ったら
(6) 理論編のまとめ
2.実践編 説得できるかどうかは、準備で9割が決まる
(1)「1-3-2」で伝える
(2)資料に使うグラフの作法
(3)3つの「?」~6ステップ~
3.さいごに
(1) 事例 人が動く伝え方・人が動かない伝え方
(2) 相手を動かすプレゼンとは何か
(3) 講師からのプレゼンを聴いて
(4)「AIよりも愛」という言葉の真意
※プログラムは一部変更となる場合がございますのでご了承ください。
経理、総務、人事、IR担当者様など、日ごろより会社の数字を扱う方、
上司や経営層、あるいは部下への説明やプレゼンに課題をお持ちの方、
数字を使って説明することが苦手と感じる方
ディスクロージャー実務研究会会員 | 13,200円 |
---|---|
ディスクロージャー実務研究会会員以外のお客様 | 16,500円 |
〇 受講料は、視聴開始日4営業日前までに別途ご案内する指定銀行口座にお振込みください。なお、視聴開始日4営業日前までにキャンセルの連絡がない場合は、お振込みいただいた受講料のご返金はいたしかねますのでご了承ください。
※ お振込み手数料につきましては、お客様ご負担でお願いいたします。
※ 領収書の発行はいたしかねますのでご了承ください。
〇 申込期限後または中止後のお申込は出来かねますので、ご了承ください。
〇 反社会的勢力と判明した場合には、Webゼミのご視聴をお断りいたします。
〇 講師と同業の方につきましては、お申込みをご遠慮いただいております。
〇 講義の録音・録画はご遠慮いただいております。
〇 プログラム内容等は、一部変更になることもございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
〇 天災事変やその他諸事情により、セミナーの中止・延期、申込期限前の締切等がございますので予めご了承ください。
■ Webゼミのご案内
〇 Webゼミの詳細につきましては以下のURLをご参照ください。なお、Webゼミはセキュリティの設定や、動作環境によっては受講できないことがあります。お申し込みの前に下記サイトにてサンプル動画をお試しください。
https://ps.pronexus.co.jp/public/training/websemi-info.html
〇 お振込みが確認できないときは、お申込みを取り消させていただくこともございますので、予めご了承ください。
〇 本セミナーで使用する資料につきましては、Webゼミ視聴ページからダウンロードをお願いいたします。
〇 講師との契約により、視聴期間の延長及び終了後のテキスト提供はお受けできません。
〇 Webゼミはご視聴されるご本人様の情報でお申込みいただきますようお願いいたします。(ご本人様以外の方のご視聴はお断りします。)
〇 インターネット又は電気通信の使用に内在する制限、遅延その他の問題の影響等を受けることがあります。
弊社は上記の問題を原因とする遅延、配信障害その他の損害について責任を負いません。
〇 弊社営業時間外に発生・ご連絡いただきました動画視聴に関するお問い合わせは対応が遅れる場合がございます。予めご了承ください。
セミナー
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
当ウェブサイトでは、サービスの品質維持・向上を目的として、Cookieの取得をしております。Cookieの使用に同意することにより、 すべての機能を利用することができます。詳細、設定変更につきましては、当ウェブサイトのCookieポリシーをご覧ください。