Webゼミプレミアムについての詳細は、
以下ページをご覧ください。
キーワードで絞り込む
タグで絞り込む
~議事運営を中心として今年の株主総会における留意事項を整理する~
受付中 申込み締切日 Webゼミ : 2025/06/12(木)
レベル
開催形態 | Webゼミ |
---|---|
視聴期間 | 2025/04/24(木)10:00 〜 2025/06/24(火)17:00 ■WEBゼミ収録日:2025年4月14日(月)14:00~16:00収録予定 ■再生時間:約2時間 |
申込み締切日 | 2025/06/12(木) |
講師 | 中川 雅博 氏 |
カテゴリー | プレミアム除外、総務法務、経営層向け、会社法、株主総会、コーポレート・ガバナンス、電子提供制度、バーチャル総会 |
講師紹介
コンサルタント・その他中川 雅博 氏
三菱UFJ信託銀行株式会社 法人コンサルティング部 部付部長
平成2年に東洋信託銀行入社。平成8年に証券代行部に配属。以後、現在に至るまで株式実務・株主総会関係の支援業務を担当。全国株懇連合会理事、東京株式懇話会常任幹事。 著書として、「株券電子化と移行のポイント」、「株主総会の準備実務・想定問答」、「株主総会実務なるほどQ&A」、「株主総会ハンドブック」、「株主総会資料電子提供の法務と実務」(いずれも共著)、「株式事務の基礎知識」など。
3月決算会社におかれましては、4月下旬になると招集通知の原稿作成も佳境に入り、想定問答の作成やシナリオの作成が気になり始める時期ではないかと推察されます。
アフターコロナの環境下、新型コロナ感染症が株主総会の運営面に与える影響はほぼなくなっています。これを機に、株主の満足度向上や建設的な対話の観点から、あらためて自社における株主総会の運営のあり方を見直すことが考えられます。例えば、お土産の配布を検討したり、株主総会終了後に懇談会等を開催したりする会社が一部にみられます。また、来場株主の増加が見込まれる株主総会においては、発言を希望する株主も多くなりますので、質疑応答を円滑にする工夫や、バーチャル株主総会など来場株主を抑制するための施策を検討する余地があります。
一方、電子提供制度の適用は3回目となりますので、基本的な対応について前年から変更する必要はありませんが、書面による情報提供株主への送付書類を変更した場合には、当日の運営や質疑応答で留意すべき事項が生じることがあります。
こうした点に加え、最近の時流を踏まえた想定問答の作成なども、株主総会を成功させる重要なポイントになるものと思われますので、本セミナーでは、想定問答ならびにシナリオの作成、総会当日の運営にあたっての留意事項を整理するとともに、緊急事態が発生した場合の留意事項も併せてとりあげることとし、総会事務局の方の入念な準備の一助になるようにしたいと考えています。
1. はじめに~本年の総会運営に向けた留意事項
2. 想定問答作成に際しての留意事項
(1) 電子提供制度関連の想定問答
(2) 本年の経済情勢等を踏まえた想定問答
(3) 最近の総会で出された質問等を踏まえた想定問答
(4) 株主との対話の観点での回答スタンス
3. シナリオ作成に際しての留意事項
(1) 電子提供制度関連の留意事項
(2) バーチャル株主総会を実施する場合の留意事項
(3) 事前質問がある場合の留意事項
(4) 当日出席株主の賛否集計への対応
4. 総会当日の運営における留意事項
(1) 電子提供制度関連の留意事項
(2) 答弁に際しての留意事項
(3) 不規則発言を行う者への対応
(4) 動議が出された場合の留意事項
(5) 議長の議事整理文言の活用
(6) 質疑打ち切りの際の留意事項
(7) 来場株主満足度向上のための種々の試み
5. その他の留意事項
株主総会担当役員・管理者・担当者(基本的な実務知識をお持ちの方)
※講師と同業の方につきましては、お申込みをご遠慮いただいております。
ディスクロージャー実務研究会会員 | 無料 |
---|---|
ディスクロージャー実務研究会会員以外のお客様 | 無料 |
〇 受講料は、視聴開始日4営業日前までに別途ご案内する指定銀行口座にお振込みください。なお、視聴開始日4営業日前までにキャンセルの連絡がない場合は、お振込みいただいた受講料のご返金はいたしかねますのでご了承ください。
※ お振込み手数料につきましては、お客様ご負担でお願いいたします。
※ 領収書の発行はいたしかねますのでご了承ください。
〇 申込期限後または中止後のお申込は出来かねますので、ご了承ください。
〇 反社会的勢力と判明した場合には、Webゼミのご視聴をお断りいたします。
〇 講師と同業の方につきましては、お申込みをご遠慮いただいております。
〇 講義の録音・録画はご遠慮いただいております。
〇 プログラム内容等は、一部変更になることもございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
〇 天災事変やその他諸事情により、セミナーの中止・延期、申込期限前の締切等がございますので予めご了承ください。
■ Webゼミのご案内
〇 Webゼミの詳細につきましては以下のURLをご参照ください。なお、Webゼミはセキュリティの設定や、動作環境によっては受講できないことがあります。お申し込みの前に下記サイトにてサンプル動画をお試しください。
https://ps.pronexus.co.jp/public/training/websemi-info.html
〇 お振込みが確認できないときは、お申込みを取り消させていただくこともございますので、予めご了承ください。
〇 本セミナーで使用する資料につきましては、Webゼミ視聴ページからダウンロードをお願いいたします。
〇 講師との契約により、視聴期間の延長及び終了後のテキスト提供はお受けできません。
〇 Webゼミはご視聴されるご本人様の情報でお申込みいただきますようお願いいたします。(ご本人様以外の方のご視聴はお断りします。)
〇 インターネット又は電気通信の使用に内在する制限、遅延その他の問題の影響等を受けることがあります。
弊社は上記の問題を原因とする遅延、配信障害その他の損害について責任を負いません。
〇 弊社営業時間外に発生・ご連絡いただきました動画視聴に関するお問い合わせは対応が遅れる場合がございます。予めご了承ください。
株主総会関連セミナー
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
申込み終了会場開催
申込み終了会場開催
受付中Webゼミ
当ウェブサイトでは、サービスの品質維持・向上を目的として、Cookieの取得をしております。Cookieの使用に同意することにより、 すべての機能を利用することができます。詳細、設定変更につきましては、当ウェブサイトのCookieポリシーをご覧ください。