Webゼミプレミアムについての詳細は、
以下ページをご覧ください。
キーワードで絞り込む
タグで絞り込む
副業・兼業制度導入までのステップ
受付中 申込み締切日 Webゼミ : 2025/11/04(火)
レベル
開催形態 | Webゼミ |
---|---|
視聴期間 | 2025/10/15(水)10:00 〜 2025/11/14(金)17:00 ■WEBゼミ収録日:2025年9月29日(月)10:00 ~ 13:00 ■再生時間:約3時間 |
申込み締切日 | 2025/11/04(火) |
講師 | 多田 智子 氏 |
カテゴリー | 人事労務、労務管理、社会保険、規程・制度設計 |
講師紹介
社会保険労務士多田 智子 氏
特定社会保険労務士/多田国際コンサルティンググループ 多田国際社会保険労務士法人 代表社会保険労務士/MBA
平成14年8月に現社会保険労務士事務所を開設。平成18年3月に法政大学大学院イノベーションマネジメント専攻にてMBA取得。同校にて修士論文「ADR時代の労使紛争」が優秀賞を受賞。上場・中堅企業の就業規則・労務相談に関するコンサルティングを中心に積極的に活動している。独立した公正中立な立場を採り、大手金融機関等主催による就業規則・海外赴任規程作成・法改正セミナー等を数多く講演し、独自のプレゼンツールを含め高い評価を得ている。今の時代にあった労務管理手法を得意とし、最近ではIPOサポート、海外進出サポートを数多く手がけている。 『最新 知りたいことがパッとわかる 改正 労働基準法がすっきりわかる本』(ソーテック社)、『育児・介護休業のすべて』(経営書院)その他多数。
副業解禁との政府の方針に会社としてどのように対応していくか検討中の企業が多いと思われます。本セミナーでは、副業・兼業のガイドラインの理解からそもそも副業をどこまで会社が制限することができるのかも踏まえて、自社の方針を決定し、制度設計、副業規程作成まで解説します。さらには、副業時の社会保険の手続を確認していきます。複雑な労働時間管理や副業の範囲など理解が深まる内容です。
1.副業のメリットデメリット
2.副業・兼業の促進に関するガイドライン
① 会社は副業を禁止できるのか?
② 会社は副業を許可制にできるのか?
③ 許可申請せずに副業をしていた場合、懲戒できるのか?
④ ケーススタディ このようなケースは許可していいのか?
・ 有給休暇取得日の副業 法定休日の副業
・ 業務委託のみ許可する副業
⑤ 副業時の労働時間
・ 労働時間の把握と通算
・ 36協定の通算 その他、法令上の労働時間の通算
・ 管理モデルとは?
・ 休憩・休日・有給休暇の考え方
3.自社における副業制度構築のステップ
① 制度目的とどこまで幅広く認めるか?
② 対象者 新入社員は適用除外とするか?
③ 自社における業務命令との関係性
・ 副業を認めると時間外命令はできないのか?
・ 転勤命令はできないのか?
④ 安全配慮義務と機密漏洩策
⑤ 誓約書と報告書等の書面作成
⑥ 副業規程のポイント
4.副業時の社会保険
① 労災保険と長時間労働
② 雇用保険のマルチジョブホルダー制度
③ 社会保険の二以上事業所勤務届
人事部門・経営企画部門の役員・管理者・担当者
ディスクロージャー実務研究会会員 | 19,800円 |
---|---|
ディスクロージャー実務研究会会員以外のお客様 | 25,300円 |
○受講料は、視聴開始日4営業日前までに別途ご案内する指定銀行口座にお振込みください。
なお、視聴開始日4営業日前までにキャンセルの連絡がない場合は、お振込みいただいた受講料のご返金はいたしかねますのでご了承ください。
※ お振込み手数料につきましては、お客様ご負担でお願いいたします。
※ 領収書の発行はいたしかねますのでご了承ください。
○ 申込期限後または中止後のお申込は出来かねますので、ご了承ください。
○ 反社会的勢力と判明した場合には、Webゼミのご視聴をお断りいたします。
○ 講師と同業の方につきましては、お申込みをご遠慮いただいております。
○ 講義の録音・録画はご遠慮いただいております。
○ プログラム内容等は、一部変更になることもございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
○ 天災事変やその他諸事情により、セミナーの中止・延期、申込期限前の締切等がございますので予めご了承ください。
■ Webゼミのご案内
○ Webゼミの詳細につきましては以下のURLをご参照ください。なお、Webゼミはセキュリティの設定や、動作環境によっては受講できないことがあります。お申し込みの前に下記サイトにてサンプル動画をお試しください。
https://ps.pronexus.co.jp/public/training/websemi-info.html
○お振込みが確認できないときは、お申込みを取り消させていただくこともございますので、予めご了承ください。
○ 本セミナーで使用する資料につきましては、Webゼミ視聴ページからダウンロードをお願いいたします。
○ 講師との契約により、視聴期間の延長及び終了後のテキスト提供はお受けできません。
○ Webゼミはご視聴されるご本人様の情報でお申込みいただきますようお願いいたします。
(ご本人様以外の方のご視聴はお断りします。)
○ インターネット又は電気通信の使用に内在する制限、遅延その他の問題の影響等を受けることがあります。
弊社は上記の問題を原因とする遅延、配信障害その他の損害について責任を負いません。
○ 弊社営業時間外に発生・ご連絡いただきました動画視聴に関するお問い合わせは対応が遅れる場合がございます。予めご了承ください。
セミナー
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
当ウェブサイトでは、サービスの品質維持・向上を目的として、Cookieの取得をしております。Cookieの使用に同意することにより、 すべての機能を利用することができます。詳細、設定変更につきましては、当ウェブサイトのCookieポリシーをご覧ください。