キーワードで絞り込む
タグで絞り込む
受付中 申込み締切日 Webゼミ : 2022/08/23(火)
レベル
開催形態 | Webゼミ |
---|---|
視聴期間 | 2022/07/27(水)10:00 〜 2022/08/31(水)17:00 ■WEBゼミ収録日:2022年7月21日(火)収録予定 ■再生時間:約60分 |
申込み締切日 | 2022/08/23(火) |
講師 | 和田 尚大 氏 |
カテゴリー | 総務法務、取締役・監査役、プレミアム除外、株主総会、コーポレート・ガバナンス、M&A、リスク管理、経営計画、事業戦略 |
講師紹介
和田 尚大 氏
代表取締役/株式会社QuestHub
京都大学経済学部卒。マッキンゼー・アンド・カンパニーの東京、東南アジアオフィスにて主にPEファンドや大手製造業に対してM&A戦略、ビジネスDD、買収後のバリューアップ、売却などのコンサルティングサービスを提供。QuestHub共同創業後は主に国内の様々な規模のプロキシー案件やガバナンスに関するコンサルティング業務に従事。ESGや株主アクティビズムに関する講演多数
PRONEXUS × SESSAパートナーズ・無料Webゼミ
世界の株式市場における日本の地位が低下する中、国内では時価総額の大きな企業に取引が集中し、そうでない企業は市場から見放される「二極化」が進んでいます。このような状況下、急速に存在感を高めているのが「モノ言う株主」として知られるアクティビストです。
アクティビストの台頭を主因に、2022年3月期決算企業で株主提案を受けた先は、前年から2倍以上に急増しました。さらに近年ではアクティビストの提案手法も多様化・高度化し、大手機関投資家を含む大多数の株主からの支持を集める事例も増えてきました。
このような状況で、上場企業は「経営改善による株主価値向上・最大化」という株主の最終的なゴールに立ち返ることが求められており、それを実現し株式市場からの信任を得ることが唯一絶対のアクティビスト対策となります。
今回のセミナーは、株主価値最大化に向けた戦略策定支援などを手掛ける株式会社QuestHubの代表取締役COOの和田尚大氏が登壇。「建設的アクティビストの登場」「多様化するアクティビストの要求事項」といったトレンドを押さえつつ、「敵対的TOB(株式公開買い付け)」のケーススタディ等も紹介。豊富な事例を題材に、本質的な対応策に迫ります。
株式市場とその脅威について
~事例から探るアクティビスト対応~
1.日本の株式市場について
2.株式市場の脅威
・アクティビストファンドについて
・敵対的TOBについて
他
総務・法務・IR・経営管理部門の役員、管理者、担当者
ディスクロージャー実務研究会会員 | 無料 |
---|---|
ディスクロージャー実務研究会会員以外のお客様 | 無料 |
〇 申込期限後または中止後のお申込は出来かねますので、ご了承ください。
〇 反社会的勢力と判明した場合には、Webゼミのご視聴をお断りいたします。
〇 講師と同業の方につきましては、お申込みをご遠慮いただいております。
〇 講義の録音・録画はご遠慮いただいております。
〇 プログラム内容等は、一部変更になることもございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
〇 天災事変やその他諸事情により、セミナーの中止・延期、申込期限前の締切等がございますので予めご了承ください。
■ Webゼミのご案内
〇 Webゼミの詳細につきましては以下のURLをご参照ください。なお、Webゼミはセキュリティの設定や、動作環境によっては受講できないことがあります。お申し込みの前に下記サイトにてサンプル動画をお試しください。
https://ps.pronexus.co.jp/public/training/websemi-info.html
〇 本セミナーで使用する資料につきましては、Webゼミ視聴ページからダウンロードをお願いいたします。
〇 講師との契約により、視聴期間の延長及び終了後のテキスト提供はお受けできません。
〇 Webゼミはご視聴されるご本人様の情報でお申込みいただきますようお願いいたします。(ご本人様以外の方のご視聴はお断りします。)
〇 インターネット又は電気通信の使用に内在する制限、遅延その他の問題の影響等を受けることがあります。
弊社は上記の問題を原因とする遅延、配信障害その他の損害について責任を負いません。
〇 弊社営業時間外に発生・ご連絡いただきました動画視聴に関するお問い合わせは対応が遅れる場合がございます。予めご了承ください。
セミナー
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
受付中Webゼミ
当ウェブサイトでは、サービスの品質維持・向上を目的として、Cookieの取得をしております。Cookieの使用に同意することにより、 すべての機能を利用することができます。詳細、設定変更につきましては、当ウェブサイトのCookieポリシーをご覧ください。